新クラス『リトミック』について
- 藤田恭平
- 2020年3月31日
- 読了時間: 3分
2020年4月より Mizutori Sports Club 二子玉川studio において新クラスの
『リトミック』がスタートします(4月は体験会を予定しております)。
皆さんは『リトミック』と聞いてどの様なイメージを持たれるでしょうか。
一般的には音楽に合わせて身体を動かし、音感やリズム感を鍛える音楽教育というイメージがありますが、実は本当の狙いはもう少し深いところにあります。
【クラスの目的】
人生において子供が最も豊かに成長を果たす幼児期に、音楽と全身運動を用いて心と身体の調和を図り、感受性、身体能力、音楽能力を伸ばすと共に、子供たちが個々に持っている「潜在的な能力」の発達を促す事を目的としたクラスです。
【リトミック研究センター認定教室】
当クラスはリトミック研究センターの認定教室です。
リトミック研究センターとは、全国に1400以上の認定教室を持つ日本における最大手の団体であり、長年の研究と実績によって作られたリトミック教育を、「いつでも、どこでも、だれでも」受けられるようにとの想いから創られました。
【リトミックとモンテッソーリ教育】
リトミック研究センターの一つの大きな特徴として、リトミックにモンテッソーリ教育の要素を取り入れている事があげられます。
モンテッソーリ教育とはイタリア初の女性医学博士であるマリア・モンテッソーリによって作られた教育法で、棋士の藤井聡太氏、マイクロソフトのビルゲイツ氏やAmazonのジェフベゾス氏などもこの教育法を受けていました。
「子供たちは生まれながらにして自分自身を成長させ、発達するための強い欲求を持っている。大人たちはその意思をくみ取り、子供たちがあくまでも自発的に物事を成しえるための環境を整えなければならない」
という基本的な考え方をもとに作られており、リトミック研究センターは、モンテッソーリ教育の基礎となる教具や、日常生活練習、感覚教育の要素を取り入れる事により、リトミックをよりレベルの高い教育法として確立しました。
【子供が自分らしく、思いのままに生きられるよう】
幼児期は人生で一度きり。逃せば二度と戻っては来ません。
では、この時期に我々大人がしてあげられる事は何でしょうか。
それは、感動する心、想像力や創造力、集中力や表現力を養ってあげる事、そしてそれを自由に表現出来る様に心と身体の調和を作り出し、子供が自分らしく思いのままに生きていく為の土台作りをしてあげる事です。
2歳から出来る習い事は決して多くはありません。将来子供がどのような道に進むにしても、この時期にレッスンを行い能力を高めておく事で、その経験は子供にとって大きな財産になってくれると確信しています。
【クラスについて】
・場所
〒158-0095
東京都世田谷区瀬田1-17-7 地下1階
Mizutori Sports Club『二子玉川studio』
アクセス↓
・日程
毎週月曜、木曜日
10:00 ~ 10:50 2歳児クラス
11:00 ~ 11:50 3歳児クラス
・月謝
週1回 7,370円
※別途教材費あり
・お問合せ
Mizutori Sports Club
〒211-0053
神奈川県川崎市中原区上小田中1-10-13
03-4560-2626
Comments